オンライン家庭教師、がん看護専門看護師の神津三佳です。
通称、マイナ保険証、メリットいっぱいです。
登録は自宅でスマホからできます
マイナンバーカードへの健康保険証の登録は、ご自宅でスマホからできます。
すると、スマホで情報が見られるようになります。
登録はセブン銀行ATMからもできます。
薬剤処方や医療費の情報が共有でき、医療費限度額適用認定証や健康保険証の変更の手続きが不要に
限度額適用認定証が不要、健康保険証が変わっても手続き不要、医療費控除が簡単になどメリットがあります。
ただし、医療保険者が変わる場合は手続きが必要です。
医療費控除もオンラインで領収書が不要に
マイナポータルを通じで、医療費通知情報が自動入力されます。
特定健診情報も閲覧可能
特定健康診査は、国民健康保険に加入している方ができる検査です。
問診、診察、血圧測定、身体測定、尿検査、血液検査があります。
血液検査は、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、AST、ALT、γ-GT、クレアチニン、eGFR、尿酸です。
5年分、データが蓄積されます。