オンライン家庭教師の神津三佳です。
体細胞は必要な時に細胞分裂をしますが、非再生系細胞と呼ばれる、分裂をしない細胞があります。
脳の神経細胞、網膜と水晶体、心筋は非再生系細胞
脳の神経細胞、網膜の視細胞とレンズを構成する水晶体上皮細胞、心筋細胞です。
これらの細胞は、発生過程で増殖を終え、その後は分裂しません。
高い機能を持っているがゆえに、分裂しない(できない)と考えられています。
再生医療の対象に
分裂しないということは、一度損傷すると再生が難しいということです。
iPS細胞などによる再生医療が期待されています。
損傷しないように、大事にしたい細胞たちです。
心筋細胞はがんにならない
心臓は唯一、がんにならない臓器です。
がんは、細胞分裂やDNA損傷等によって生じる遺伝子の突然変異や発現異常の蓄積により発生します。
心筋細胞は、細胞分裂が起こらないので、がんにならないのです。
謎が多く独自の機能を持つ心筋細胞のゲノムの解明が、がんなど、様々な病気へのヒントにつながると考えられています。