ナースのための家庭教師、神津三佳です。
家族内や家系内に多く特定のがんが発症する場合、遺伝性腫瘍、家族性腫瘍を考えます。
遺伝性腫瘍と家族性腫瘍
家族性腫瘍と遺伝性腫瘍の特徴と原因をまとめました。
遺伝性腫瘍 | 家族性腫瘍 | |
特徴 | ・若年発症 ・多重がん ・両側性がん | |
原因 | ・おもにがん抑制遺伝子の変異 | ・遺伝性腫瘍と同じ ・家族内の類似した環境暴露 ・偶発 |
遺伝性腫瘍の例としては、遺伝性乳がん卵巣がん(HBOC)、リンチ症候群などがあります。
家族性腫瘍は、遺伝性腫瘍である場合、または、類似した環境暴露が原因で発症している場合や、偶発(たまたま)ということもあります。
遺伝性腫瘍の特徴
遺伝性腫瘍の特徴は、
- 若年発症
- 多重がん(乳がんと卵巣がんなど)
- 両側性のがん(左右の乳がんなど)です。
遺伝性腫瘍は、主にがん抑制遺伝子の変異が家系内で遺伝していることが原因で発症します。